平潟の魅力

活気溢れる漁港の街・平潟。

茨城県北茨城市平潟町。

太平洋沿岸の福島県との県境に位置し、漁師や市場関係を生業とする人々が数多く住まう、まさに漁業の街であり、魚の街。

あえて入り江を利用したような自然地形を活かして造られた港が茨城県最北の漁港・平潟港です。そこから、南側に位置する大津港までずっと岸壁が続いており、活きの良い魚介類が生息している雰囲気がよく伝わってきます。

あんこうの他、多彩な魚種が一年を通して安定した水揚げを誇り、近隣の買い物客はもちろん、地物の魚料理を食べにくる旅行者や、活性の高い魚を求める海釣り客が、現在でも後を絶ちません。

いかにも港町という風情の中、旅館や民宿が多く立ち並んでいることも街の特長のひとつとなっております。

郷土料理はやっぱりアレ!

平潟町の郷土料理といえば、まずはあんこう料理。
あんこう料理といえば、あん肝や友酢、そしてあんこう鍋を想像する方がほとんどかと思います。

しかし、そこはTHE・漁師町!
もちろん前述のあんこう料理も郷土料理ではありますが、平潟町のあんこう料理で一番ポピュラーなのが「あんこうのどぶ汁」。

一見、その名からは美味しさが伝わってきませんが、どぶ汁は水やお酒を一切使わず、あんこうからにじみ出る水分のみで仕立てます。あん肝を味噌とともふんだんに炒ってベースとするため、とても濃厚な味わいをお楽しみいただけます。あんこうの「七つ道具」と呼ばれる肝、柳身(肉)、水袋(胃袋)、布(卵巣)、エラ、ヒレ、皮の全てを一度に堪能できる、希少であり貴重な鍋料理となっております。

他にも、地場産品となる魚介類がたくさん!

あんこうの他にも、常磐沖で採取される魚介類が豊富に!

入り江が続く地形柄、アワビ、ウニはもちろん、岩牡蠣もたくさん水揚げされます。また、ヒラメ、カレイ、タイ、アカムツ(ノドグロ)、ワタリガニ、ホウボウ、アナゴ、タコなどを中心に、ありとあらゆる海の幸が毎日のように平潟港に揚げられ、県内外の飲食店オーナーや魚屋の方々が買い付けていきます。

これら平潟港水揚げの魚介類は、料理人の間で「モノが良い」とされ、とても高い評価を受けています。その証拠に、豊洲市場でも高値で取引される魚が散見されます。

とにもかくにも、「平潟の魚」は大きさや形、そしてその味わいが素晴らしい、全てが地元の方々の自慢となる逸品ばかりです。

TOP